キッズラボラトリーとは?
知育玩具のサブスクリプション(定額制)のレンタルサービスです。
専属のおもちゃコンシェルジュが保護者の要望やこどもの興味や成長にマッチする知育玩具をレコメンドして貸し出しをしてくれます。貸し出されるおもちゃの中には国内外の高価なおもちゃが含まれているそうです。
また、口コミが高評価なこともあり以前から気になっていました。
キッズラボラトリーはおもちゃのサブスクリプションサービスとしては後発の会社なので他の会社を徹底調査してサービスを設計したとのことなので期待できます。
キッズラボラトリーの特徴
届くおもちゃの例
子どもの年齢に合わせたおもちゃがプランのベースになります。
例えば0歳の場合、産まれて最初に発達する目の機能を刺激するカラフルなおもちゃ、目で追っかけることができる動くおもちゃなど、子どもの成長段階に合ったおもちゃが届けられます。
キッズラボラトリーの利用料・プラン
プランは「おすすめプラン」と「お試しプラン」の二つがあります。
利用料以外で大きな違いは
の2点になります。
有名ブランドのおもちゃで遊びたいものがあるか、おもちゃの交換頻度はどのくらいが良いかを考えて選ぶと良いでしょう。
おすすめプラン | お試しプラン | |
日常の保証 | あり | あり |
有名ブランドのおもちゃ | 必ず最低ひとつ | △ |
お届けするおもちゃの数 | 5~7点 | 4~6点 |
交換可能サイクル | いつでも | いつでも |
お届けのサイクル | 毎月 | 隔月 |
一か月あたりの利用料 | 3,980円 | 2,340円 |
一日あたりの利用料 | 132円 | 78円 |
キッズラボラトリーを実際に利用してみた!
ここからはキッズラボラトリーを実際に申し込んで利用したレビューを紹介します。
申し込み
- STEP1キッズラボラトリーのサイトから申し込み
おもちゃのサブスクリプションサービスは初めてだったので「お試しプラン」にしました。
- STEP2キッズラボラトリーからメールが送られる
キッズラボラトリーのLINEへ招待されます。
- STEP3初回のアンケートに回答
子どもの状況や要望などを伝えるアンケートに答えます。
- STEP4完了
アンケート完了後、10営業日以内に配送準備が整うと連絡がありました。
実際はアンケート回答して4日後に配送準備が整ったと連絡があり、その2日後におもちゃが届きました。
おもちゃが届いた!
かわいいイラストの段ボールで届きました。何が入っているか分からないのでワクワクしながら開封しました。
段ボールを開けるとガイドブックやおもちゃの説明書、返却の案内用紙、返送する際の着払い伝票などが入った一式の書類が入っています。
届いたおもちゃは全部で5点でした。私が頼んだお試しプランは4~6点が届くとなっていましたのでちょうど真ん中の数ですね。
おもちゃはトーマスのパズルを除いてパッケージは無く、おもちゃごとにばらばらにならないようビニール袋に入っていました。ちなみにこの袋は返却不要と書いてありました。
おもちゃ、一つひとつに別途説明書が付属していますので遊び方に困ることはありません。
もし遊び方に困った場合はラインで簡単におもちゃコンシェルジュに問い合わせることも可能です。
届いたおもちゃの紹介
木のおもちゃが5個中3個と多く、好印象でした。
※実勢価格は執筆時点(2020年1月3日)のAmzonの価格を記載しています。
アポロシャ きかんしゃトーマス トーマスとなかまたちキューブパズル
みんな大好きなきかんしゃトーマスのキューブパズルです。名前・数字・絵合わせ・線路と様々なパターンで遊ぶことができます。
実勢価格:1,539円
エド・インター 森の音楽会
たたいたり、回したり、こすったりと色々なギミックと音が楽しめるおもちゃです。
実勢価格:5,390円
タギタリ ミニカーセット
ゼンマイ式(引いて離すと走り出す)のミニカーが8個ついていました。きれいに横一列に並べて遊ぶなど結構几帳面なのかなという発見がありました。
実勢価格:2,380円
ボーネルンド ジョイントルーピング
子どものおもちゃとしてよくあるやつですね。
実勢価格:4,950円
カーローボ おままごとセット
磁石でくっつくタイプのおままごとセットです。色がカラフルで好きなバナナがあったのですごく反応していました。
実勢価格:不明(3,000円くらい?)
届いたおもちゃの一覧
パズル、音が出るおもちゃ、ミニカー、手先を使うジョイントルーピングやおままごとセットとバランスの良い組み合わせだと感じました。
おもちゃの内容は2歳の我が子にピッタリでどのおもちゃも楽しく遊ぶことができました。
商品名 | メーカ | 実勢価格 | |
1 | きかんしゃトーマス トーマスとなかまたちキューブパズル | アポロシャ | 1,539円 |
2 | 森の音楽会 | エド・インター | 5,390円 |
3 | ミニカーセット | タギタリ | 2,380円 |
4 | ジョイントルーピング | ボーネルンド | 4,950円 |
5 | おままごとセット | カーローボ | 3,000円 |
実勢価格の合計金額は17,259円とキッズラボラトリーのサイトに記載があった15,000円を超える金額で3,340円でたくさん楽しめたなと満足です。
キッズラボラトリーを使ってみた感想
初めてのおもちゃのサブスクリプションサービスでしたが、利用して良かったと思いました。
おもちゃを買うとなるとある程度厳選するため、親が勝手に思っている子どもが好きそうなおもちゃにいつの間にか偏っていることがあります。色々なおもちゃで遊ばせて経験させてあげることができ、新たな子どもの発見などもあり良かったです。
届いたおもちゃがとても綺麗だった
子どもが使ったおもちゃなので汚れなどが結構あるのはしょうがないかなと思っていましたが、多少の使用感はあるものの(仕方なし)予想よりかなりキレイで安心して遊ぶことができました。
子ども、一人ひとりに合ったおもちゃを厳選して届けてくれるのはうれしい
おもちゃコンシェルジュが子どもの年齢、性別、好みなどや親の要望を踏まえておもちゃを選定してくれるので子どもが楽しく遊べて知育にもつながると感じました。
おもちゃが気に入らない場合は交換が可能で安心
サブスクリプションサービスを契約中であれば月内に何回でもおもちゃの交換が可能な点もうれしいですね。送料は掛かってしまいますが、購入して1回使っただけでタンスの奥に眠ることがあると考えると保険的な役割として良いサービスだと感じました。
まとめ
子どもが楽しく遊んでくれたので申し込んでみて良かったと思いました。色々なおもちゃで遊ばせて子どもに成長して欲しい方、知育玩具を試してみたい方、子どもにぴったりのおもちゃを選んで欲しい方、収納スペースが少ない方にとってとても良いサービスと思いました。