-
法多山尊永寺にベビーカーで行く際に気をつけること
先日、妻の厄年のお祓いのために静岡県袋井市にある法多山尊永寺(はったさんそんえいじ)へ行ってきました!というのは表向きの目的で本当の目的は厄除け団子を食べに行ってきました。 赤ちゃんが生まれてから初の法多山だったので抱っこひもとベビーカーのどっちで行こうかと迷いましたが駐車場から本堂までの道のりが長いのでベビーカーで行きました。 本記事では法多山にベビーカーで行って気づいた点や気をつける点などを紹介します。車椅子の方にも参考になると思います。 【 法多山尊永寺とは?】 静岡県袋... -
【賃貸アパート】壁に穴をあけずに階段上対応のベビーゲートを設置する方法
我が家の息子がうれしいことにずりばいができるまで成長して、もの凄い速さで移動するようになりました。 赤ちゃんが自分で動けるようになって気になるのが階段への落下です。 現在住んでいる賃貸アパートの間取りは玄関を入るとすぐに階段があり、住居スペースは2階のメゾネットタイプなので階段から落ちないように階段上にベビーゲートを設置する必要があります。 本記事では 階段上に設置する賃貸のアパートで穴あけをしたくない の2点の条件でベビーゲートについて調べたのでまとめた内容を紹介します。 【... -
赤ちゃんを楽に寝かしつけるグッズとは?【背中スイッチ回避】
みなさんの赤ちゃんの寝かしつけはどのような方法ですか?赤ちゃんが眠ったと思って置いた時に発動する背中スイッチに困ったことはありませんか? どうしても寝てくれないときは車に乗ってドライブすると良いと聞きますが、夜中にドライブ行くのも大変ですし、せっかくドライブ中に寝てくれてもチャイルドシートから降ろすときに起きてしまったりすることがあります。 赤ちゃんはいくら可愛いけれども、両親としては少しでも早く休みたい、自分の時間が欲しいなどと言った事情もありますよね。 この記事では我が家... -
ドミノ・ピザのピザトラッカーがお得で便利!【50%OFF】
みなさん、ピザは好きですか? 私は無類のチーズ好きでピザが大好物です。そんなわけでまあまあの頻度でピザをデリバリーで注文して食べるのですが、最近よく利用するドミノ・ピザでピザが配達されるまでの工程が確認できる「ピザトラッカー」というかゆいところに手が届くサービスがあります。 この記事ではドミノ・ピザのピザトラッカーの使い方やお得な情報をご紹介します。 ピザトラッカーが消えてしまって再表示させたい方は下記ページ内リンク先をご参照ください。 ピザトラッカーを再表示させる方法 【ドミ... -
JINS(ジンズ)で眼鏡のつるのラバーを交換してもらったお話【無料】
先日、メガネのつるのラバー部分(耳にかける部分)が折れてしまいました。 原因はメガネを掛けたまま寝転んでテレビを見たり、スマホいじったりしていたせいで頭の下敷きになってしまい負荷がかかっていたようです。 正直なところ、普通に使用する分には全然問題なく、髪に隠れる部分で見た目も分からないので修理費用も掛かるしそのままでいいかなーっと思っていました。 たまたまブルーライトをカットできるPCメガネの「JINS SCREEN」を買いにJINSに寄ったので修理費用が安ければついでに治してもらおうと思い... -
【失敗談】カーペットをコインランドリーで洗濯して失敗したお話
お子さんがいる家庭では当たり前だと思いますが、子供の食べこぼしやらなんやらで床やカーペットは汚れてしまいますよね。 私は割ときれい好きなので最初こそ気になっていたものの、だんだんと「どうにでもなれ!」と思うようになってきていました。 しかし、赤ちゃんのよだれ、ミルク吐き、食べこぼしまみれに加えて先日、ミルトンの入れ物が倒れる事件が発生して約4リットルのミルトンがカーペットに飲み込まれたため洗うことを決意し、コインランドリーへ行ってきました。 この記事ではカーペットをコインラン... -
プログラミング初心者が無料学習サイトを使ってみたお話【体験談】
最近では無料でプログラミングを学べるサイトがたくさんあり、どれを使ってよいのか迷ってしまうことがあると思います。 この記事ではプログラミング初心者である私が実際に無料プログラミング学習サイトを使った感想を書いていきたいと思います。 【Progate(プロゲート)】 グーグルで「プログラミング学習」と検索すると、1番目に表示されるのがProgate(プロゲート)です。私が最初に勉強を始めたサイトでもあります。 私はHTML&CSSの学習に利用したのですが、実際にサイトを作成しながら学ぶことができたの... -
【失敗談】iPhone7の電池交換を自分でやったら失敗したお話
最近、2年前ほど前に購入したiPhone7のバッテリー持ちがかなり悪くなってきました。 2016年9月末に発売されたiphone7。発売から2年半以上が経過しているのでバッテリーの持ちが悪くなっているiphone7ユーザーは結構いるのではないでしょうか? 皆さんはバッテリーが悪くなってきたらスマホ買い替えかバッテリー交換のどちら派ですか? 私の場合は最近子供が無事生まれたため、嬉しい出費がかさみ、スマホなんて気軽に買い替えられない状況なのでバッテリー交換をすることにしました。 本記事では、iPhoneのバッテ... -
つみたてNISAでeMAXIS Slimの積み立てを始めました【NISA(ニーサ)】
先日、NISAを1年間運用した結果という記事をアップしましたがNISAの運用を辞めたわけではありません。 妻の方でつみたてNISA口座を開設し、積み立てを開始しました。 【eMAXIS Slimを選んだ理由】 ズバリ運用コストが安いからです! 投資信託には3つのコストが掛かります。 ①買う時:販売手数料 ②保有中:信託報酬率 ③売る時:信託財産保留額 この中でも今回のケースのようにつみたてNISAの場合ですと、20年間の長期投資となります。 つまり、保有期間が長いため信託報酬率がとても重要になってきます。 eMAXI... -
セミリタイアするためにプログラミング学習を始めました【家族との時間を増やす】
【セミリタイヤを決意するまでの私の考え】 「セミリタイア」・・・本業の仕事を辞めて、生活するうえで必要な最低限の収入を得て暮らすこと。 皆さん、セミリタイアしたいと思ったことはありませんか? 私は何回もあります。職場の上司を見ていて将来ああなるのかと思ったときや仕事の忙しさとプレッシャーで倒れてしまったことがあるのでそのときは割と本気で思いました。 今までは思っただけで行動に移したことは一度もありませんでした。しかし昨年、子供が生まれてどんどん成長していく姿を見てもっとそばに...